2025/05/01
化粧品▣ 「春の5K」からお肌を守ろう!

風薫る5月、さわやかで過ごしやすい季節の訪れです。
お出かけやスポーツをするのにも快適な陽気で、
からだも軽く気持ちも弾みます。
ただ、お肌にとっては外的ストレスが増える季節になります。
この時季に取り入れたいスキンケアをマスターして、
すこやかなお肌を守りましょう♪
目次
お肌の負担「春の5K」

春の肌トラブルの主な原因として挙げられるのが「春の5K」です。
5Kとは「乾燥」「花粉」「寒暖差」「強風」「黄砂」の頭文字をとった言葉で、
この時季特有の外的ストレスを指します。

乾燥といえば冬のイメージがありますが、春も油断はできません。
春は湿度がまだまだ低く、お肌の水分が奪われやすい季節。さらには、春風が乾燥を加速させます。
気温が上がり、皮脂の分泌量が増えることで「お肌がうるおっている」と勘違いしてしまい、
よく聞く「インナードライ」を引き起こしやすい季節です。暖かくなってきていても、
化粧水や乳液、クリームでしっかりと保湿することが大切になってきます。

春の代表的なトラブルとも言える花粉。目や鼻のトラブルだけでなく、お肌にも影響を与えます。
花粉がお肌に付着すると、かゆみや赤み、乾燥といったトラブルを引き起こします。
特に、花粉症の方はお肌のバリア機能が弱まっていることが多いため、肌荒れを引き起こしやすく
なります。外出後は、できるだけ早めの洗顔を心がけてやさしく丁寧に洗い流しましょう。

春は1日の中での気温差が大きく、身体の機能を調節する自律神経が乱れることで
様々な身体の不調を招きます。また、お肌のバリア機能が低下することで、乾燥やかゆみ、
お肌のごわつきなど様々な肌トラブルが生じやすくなります。
朝や夜に温かい飲み物を取り入れて、内側からの体温調整を行いましょう。

春特有の強風は、お肌の水分を奪うことで乾燥を招くだけでなく、
花粉や黄砂、大気中の汚れを巻き込んでお肌に付着させるため、様々な肌トラブルを引き起こします。
風が強い日は、スカーフやマスクを着用してお肌を守るのがおすすめです。

黄砂にはPM2.5や化学物質、細菌などの有害物質が含まれており、
呼吸器だけでなくお肌にも悪影響を及ぼし、肌の炎症やかゆみ、湿疹などの
肌トラブルの原因になります。元々、敏感肌やアレルギー体質の方は特に注意が必要です。
日頃のスキンケアをいつもより優しく行うことを心がけ、お肌への刺激を減らしましょう。
この時季のお肌

5月は、「春の5K」だけでなく、
紫外線量の急激な増加もあり、肌トラブルが起こりやすいです。
寒い冬を過ごしたことで、お肌は弱ってしまっているため、
紫外線のダメージを受けやすく、肌内部でシミ・くすみが進行、
さらには、肌表面に古い角質が積み重なることで、
お肌は気づかないうちにどんより暗い「くもり肌」に
なってしまいます。毎日の紫外線対策はもちろんですが、
シミ・くすみが現れる前の対策や不要な角質のケアなど、
いつものスキンケアにもう一工夫加えることが大切になります。
おすすめスキンケアアイテム3選



お肌のくすみを解消するには、ダブル洗顔プラス角質ケアがおすすめです。
軽くふきとるだけで、古い角質などをやさしく取り除き、
あとから使う化粧水や乳液などが角質層まで深くなじむお肌に仕上がります。
朝・晩の洗顔後、いつものお手入れにプラスするだけで、
うるおいと透明感のあるクリアな素肌へ導きます。

-485x1024.jpg)

さらっとした使い心地で、お肌になめらかに広がります。
日中の紫外線や乾燥からお肌をまもりながら、
美白と保湿を叶える薬用美白乳液です。
ファンデーションの下地としてもお使いいただけます。

-343x1024.jpg)

なめらかな使い心地でお肌になじみ、
独自の浸透促進技術が、美白成分をお肌(角質層)の深くまでたっぷり浸透させ長時間とどめます。
シミ・ソバカスを防ぎ、澄みきった透明感のあるお肌へ導く薬用美白美容液です。